X(旧Twitter)でのフォロワーの増やし方10選|個人が最初にとるべき行動とは
「X(旧Twitter)のフォロワーが全然増えない……」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。特にアカウントを開設したばかりの方にとって、フォロワー数の伸び悩みは大きな課題となっています。
そこでこの記事では、Xのアカウント設計から日々の運用まで、初心者でも実践できる具体的な10の方法を紹介します。ぜひ最後までお読みいただき、効果的なアカウント運営にお役立てください。
X(旧Twitter)でのフォロワーの増やし方10選
Xでは、ただやみくもに投稿するだけではフォロワーを増やすことはできません。以下の10個のポイントを意識しながら、計画的にアカウント運用を進めていきましょう。
ペルソナを設定する
Xでフォロワーを増やすためにまず行いたいのが、ペルソナ(理想的なフォロワー像)の設定です。「誰に向けて発信するのか」という軸がぶれてしまうと投稿の方向性が定まらず、結果としてフォロワーの増加にはつながりません。
以下の要素を具体的に定義し、詳細なペルソナを設定しましょう。
- 年齢層や性別
- 興味・関心のある分野
- 抱えている課題や悩み
- 日常的な行動パターン
このとき、例えば「4歳と2歳の子育て中で、育児と仕事の両立に疲れている30代後半の女性」というように、できるだけ具体的に設定することが大切です。ペルソナが明確になれば、どのような内容をどのようなトーンで発信すべきかが自然と見えてきます。
プロフィールを作り込む
プロフィールはアカウントの顔となる部分です。フォロワー獲得の成否を左右する大きな要因となりますので、しっかりと時間をかけて作り込んでいく必要があります。
- プロフィール画像:個性が伝わる写真やアイコンを設定する(個人アカウントであれば顔写真やイラスト、企業アカウントであればロゴマークなど)
- ヘッダー画像:アカウントの世界観やブランドイメージを視覚的に表現できる画像を選ぶ
- プロフィール文:アカウントの特徴や提供価値を簡潔に説明する。「どのような人なのか」「どんな情報を発信しているのか」「フォローすることでどんな価値が得られるのか」を意識すると良い
- リンク欄:ブログやnote、ECサイトなど優先的に遷移させたいURLを設定する。複数リンクの場合はリンクまとめサービスも活用すると良い
なお、プロフィールは定期的な見直しと更新が必要です。フォロワーの反応を見ながら、より効果的なプロフィールへと改善を重ねていきましょう。
毎日の投稿を継続して行う
フォロワー数の増加には、継続的な投稿が不可欠です。
投稿頻度については、1日3回程度を目安に設定することをおすすめします。朝・昼・夜と時間帯を分散させることで、様々な生活リズムのフォロワーにリーチすることができるでしょう。ただし、投稿の質を落として数を追求することは逆効果となりますので、無理のない範囲で継続できる投稿頻度を見極めることが重要です。
投稿のネタ切れを防ぐためには、日頃からメモ帳やスマートフォンのメモアプリに気づきや発見を記録しておくことが有効となります。また、自身の専門分野に関する最新ニュースやトレンドはチェックすることを習慣化しましょう。
専門性の高い情報・価値のある情報の発信を心がける
質の高い情報発信も、フォロワーを増やすために欠かせません。特に専門性の高い情報はアカウントの信頼性を高めることにつながります。
専門性の高い情報発信で重要なのは、自身の経験や知識に基づいた独自の視点を提供することです。例えば仕事で得た専門知識やスキル、具体的なノウハウなどをわかりやすく解説することで、フォロワーの興味を引くことができます。
またフォロワーにとって価値のある情報かどうかも吟味する必要があります。「この情報を知ることで、フォロワーの何が改善されるのか」という視点で、具体的な行動につながる情報を提供しましょう。
このような価値ある情報発信を継続することで、ユーザーから「この分野の専門家」として認知され、自然とフォロワー数の増加につながっていきます。
画像、動画、GIFなどの視覚的コンテンツを活用する
視覚的コンテンツの活用は、フォロワー獲得において非常に効果的です。テキストのみの投稿と比較して、画像、動画、GIFなどの視覚的コンテンツを含む投稿はエンゲージメント率が格段に高くなることが知られています。
- 画像コンテンツ:クオリティの高さが重要。スマートフォンで撮影する場合でも適切な明るさや構図を意識し、必要に応じて編集アプリを活用するなどして品質を高める
- 動画コンテンツ:冒頭の3秒を作り込むことが基本。ユーザーに最後まで視聴されるような動画を作ることができれば、エンゲージメント率が大きく伸びることが期待できる
- GIFアニメーション:感情表現やリアクションを伝える際に有効
テキスト投稿にこれらのコンテンツを織り交ぜることで、ユーザーからより多くの反応を得られるでしょう。
ユーザーと積極的にコミュニケーションをとる
フォロワー獲得においては、ユーザーとのコミュニケーションも必要な要素です。単に情報を発信するだけでなく、フォロワーとの対話を通じて信頼関係を構築することで、アカウントの成長が加速します。
特にフォロワーからのコメントやメンションに対しては、丁寧かつ迅速な返信を心がけましょう。これにより、フォロワーは「このアカウントは自分の声に耳を傾けてくれる」という信頼感を持つようになります。
また、フォロワーの投稿に対して積極的にいいねやリポストを行うことも効果的です。特に、自身の専門分野に関連する投稿や共感できる内容には積極的に反応しましょう。ただし、機械的な対応は逆効果となりますので、投稿の内容をしっかりと読んだうえで適切な反応を心がけることが重要です。
エンゲージメント率の高い投稿時間帯を見極める
いくら質の高い内容を投稿しても、フォロワーが活発に活動している時間帯でなければ十分な効果を得ることはできません。エンゲージメント率の高い投稿時間帯を見極め、狙った時間帯に投稿を行うようにしましょう。
一般的に、平日の朝7時から8時、昼12時から13時、夜20時から22時の時間帯は、多くのユーザーがXを閲覧している傾向にあります。特に通勤・通学時間帯である朝の時間帯は多くのユーザーがスマートフォンでXをチェックしているため、高いエンゲージメント率が期待できます。
ただし、これらの時間帯は業界やターゲット層によって大きく異なるため、アナリティクスを活用して適切な投稿時間帯を見極めることが大切です。過去の投稿データを分析し、どの時間帯にエンゲージメント率が高くなる傾向があるのかを把握しましょう。
固定ポストを活用する
固定ポストとは、プロフィール画面の最上部に常時表示される投稿のことです。活用することで、アカウントの訪問者に対して強い印象を残すことができます。
固定ポストには、アカウントの価値を端的に示す内容を設定することが大切です。「このアカウントをフォローすることで得られるメリット」を具体的に示すことができれば、フォロー獲得率を高めることにつながるでしょう。
また、過去にバズった投稿を固定ポストにすることも有効です。プロフィールを訪れたユーザーに対して「このアカウントは注目度が高い」と思わせることができ、フォローにつながります。
他SNSからの流入を促す
Xのフォロワー獲得方法として、他のSNSプラットフォームからの流入を促すことも効果的です。InstagramやYouTube、noteなど、それぞれ特性の異なるSNSと連携することで、今までリーチできなかった層にアカウントを知ってもらえる可能性が高まります。
複数のSNSを運用する際は、プラットフォームに合わせて投稿内容を差別化することが大切です。例えば「Instagramではライフスタイルを写真付きで紹介する」「Xでは日常のつぶやきを行う」というように使い分ければ、複数のプラットフォームをフォローする動機をユーザーに提供することができます。
SNS間での循環を促すためには、リンクの設置場所も重要です。Instagramのプロフィール欄やYouTubeの動画説明文、noteの記事末尾など、ユーザーの目に留まりやすい場所にXアカウントへのリンクを設置しましょう。
なおSNSによってはプロフィールに設置できるリンクの数が制限されていることもあります。また「貼りたいリンクが多すぎて見た目が気になる」という方も多いでしょう。そのような場合は、VLINK(ブイリンク)のようなリンクまとめサービスの活用がおすすめです。
アナリティクスで投稿の分析を行う
効率的なフォロワー獲得のためには、投稿の反応を定期的に分析することが大切です。Xのアナリティクスを活用し、どのような投稿が効果的なのかを客観的に把握しましょう。
Xのアナリティクスで分析できる主な指標は以下の通りです。
- インプレッション数
- いいね数
- エンゲージメント数
- 新規フォロワー数
- 返信数
- リポスト数
- プロフィールへのアクセス数
- リンクのクリック数
例えば過去30日間で最もエンゲージメント率が高かった投稿を分析する際は、その投稿がなぜ反応を得られたのかを、投稿の内容や形式、投稿時間帯などの要素から詳しく確認します。画像付きの投稿が好まれているのか、長文の解説が評価されているのか、といった傾向を把握することで今後の投稿戦略に活かすことができます。
なおアナリティクスはXプレミアム(月額980円~)に加入しているユーザーのみが利用可能です。詳しくは下記の記事でも解説していますので合わせてご確認ください。
関連記事:X(旧Twitter)アナリティクスの使い方|目的別の分析方法やコツも
X(旧Twitter)のフォロワーを増やす際にやってはいけないこと
Xのフォロワーを増やす際には、避けるべき行為があります。以下の行為はアカウントの凍結などにつながりますので、行わないようにしましょう。
フォロワー買い
フォロワーの購入は、Xの利用規約で禁止されている行為です。フォロワー買いが発覚した場合、アカウントの一時停止や永久凍結などの厳しいペナルティが課される可能性があります。
またXは定期的に不正なアカウントの一斉削除を行っているため、購入したフォロワーは突然消失する可能性が高く、投資した費用が無駄になってしまいます。
炎上商法
意図的な炎上は、アカウントの信頼性を大きく損なう危険な手法です。炎上によって得られたフォロワーはアカウントに対して否定的な感情を持っている場合が多く、その後の情報発信に悪影響を及ぼします。
また一度炎上してしまうと影響は長期間続き、企業からのPR依頼を失うなど、ビジネス面でも大きなデメリットとなります。特にインターネット上では情報が半永久的に残るため、その後のイメージ回復は非常に困難です。
無差別なフォロー行為
短時間での大量フォローはスパム行為とみなされる可能性が高く、アカウントの制限対象となります。特にフォローした直後にアンフォローする行為は、Xのシステムによって不正行為として検知される可能性が高いです。
関係のないハッシュタグの使用
人気のハッシュタグを無関係な投稿に使用する行為は、スパム行為として報告される可能性があります。このような行為は一時的な露出増加につながるかもしれませんが、フォロワーからの信頼を失う原因となるため避けることが賢明です。
X(旧Twitter)でフォロワーを増やすメリット
最後に、Xでフォロワーを増やすメリットについて簡単に説明します。
アカウントの信頼性が高まる
フォロワー数の増加は、アカウントの信頼性向上に直結します。多くのフォロワーを持つアカウントは、その分野での影響力や専門性を持つ存在として認識されやすくなるためです。
また、アカウントの認知度・信頼性が高まればメディアからの取材依頼や講演依頼などが増加する可能性も。これにより、さらなる認知度の向上と信頼性の構築につながる好循環が生まれます。
企業案件の依頼が増加する
フォロワー数が増えることで、企業からのタイアップやプロモーション案件の依頼が増加します。
例えば美容やファッションなど、特定の分野で専門性の高い発信を行っているアカウントは、関連企業からの注目を集めやすくなります。商品のモニター依頼やイベントへの招待など、様々な形での協業機会が生まれるでしょう。
商品やサービスの販売促進につながる
フォロワー数の増加は、自身が販売する商品やサービスの販売促進にも大きな効果をもたらします。
特に、日頃から価値ある情報を発信し、フォロワーとの信頼関係を築いているアカウントは、商品の紹介や販売告知を行った際の反応が非常に高くなります。さらにフォロワーの口コミによって、そのフォロワーの友人や家族にも情報が伝わる好循環が生まれるため、従来のマーケティング手法ではリーチできなかった新たな顧客層にもアプローチが可能です。
X(旧Twitter)のフォロワーを増やしてアカウントを成長させよう
フォロワーを増やすためには、アカウントの基本設定から投稿内容、コミュニケーション方法まで、様々な要素を戦略的に組み合わせることが重要です。特に初期段階では、プロフィールの最適化と質の高いコンテンツ発信に注力しましょう。
また、フォロワー獲得の効果を最大化するには、X(旧Twitter)以外のSNSやブログなど、複数のプラットフォームを連携させることも有効です。リンクまとめサービスを活用し、複数のSNSやブログ、サービスへの導線を設置しましょう。
リンクまとめサービスには様々な種類がありますが、シンプルで使い勝手の良いサービスをお探しなら「VLINK(ブイリンク)」がおすすめです。
VLINKを使えば
- 複数のSNSやWebサイトのリンクを1つのページにまとめられる
- 商品情報やおすすめ情報をまとめて紹介できる
- あなたの「好き」を簡単にシェアできる
基本的なアカウント設計とVLINKを活用した効果的な導線設計で、フォロワー獲得の成果を最大化しましょう。
インフルエンサーマーケティングに役立つ情報を掲載するメディア『VLINK MAG』の編集部です。