
Instagramの投稿に音楽をつける方法|できないときの対処法も解説

Instagramでは、投稿に音楽をつけることができます。しかし「音楽のつけ方が分からない」「音楽が表示されない」という悩みを抱える方も少なくありません。
そこで本記事では、Instagramで音楽を追加する方法と、音楽が表示されない場合の対処法を詳しく解説します。Instagramの投稿をより魅力的にしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
Instagramの投稿に音楽をつける方法
ストーリーズ、フィード投稿、リールなど、各形式で音楽をつける方法を以下で解説します。
ストーリーズに音楽をつける方法
ストーリーズに音楽をつける方法は以下の通りです。
- ストーリー作成画面を開き、編集画面上部の「音符アイコン」を選択
- おすすめの曲や検索機能を使って好きな曲を見つける
- 曲の再生位置や長さ(静止画なら最大15秒)をスライダーで調整する
- 右上の「完了」をタップし、シェアボタンで投稿する
フィード投稿に音楽をつける方法
フィード投稿に音楽をつける方法は以下の通りです。
- アプリ下部の「+」から投稿画面を開き、画面左端の「音符アイコン」をタップ
- おすすめの曲や検索機能を使って好きな曲を見つける
- 音楽の再生位置や長さ(最大90秒)を設定して「完了」をタップ
- キャプションやタグなど必要事項を入力したら、「シェア」ボタンで投稿
リールに音楽をつける方法
リールに音楽をつける方法は以下の通りです。
- リール作成画面を開き、画面下の「音符アイコン」をタップ
- おすすめの曲や検索機能を使って好きな曲を見つける
- 使用する曲の部分を設定して「完了」をタップ
- 必要に応じてテキストやエフェクトを追加後、キャプションやカバー画像を設定して「シェア」ボタンで投稿
Instagramで音楽が表示されない・使えないときの対処法
Instagramの音楽機能が表示されない、または使えない場合、いくつかの原因が考えられます。以下では、それぞれの原因に応じた具体的な対処法を解説します。
アプリのバージョンを確認して更新する
Instagramアプリが古いバージョンの場合、新しい機能が利用できないことがあります。音楽機能もその一つであるため、アプリを最新バージョンに更新することが重要です。
- iPhoneの場合
- App Storeを開き、画面右上の人型アイコンをタップ
- 表示されるアプリ一覧からInstagramを探し、「アップデート」ボタンをタップ
※「開く」と表示されている場合は、すでに最新バージョン
- Androidの場合
- Google Playストアを開き、メニューから「マイアプリ&ゲーム」を選択
- Instagramの横に「更新」と表示されていればタップして更新
※「開く」と表示されている場合は、すでに最新バージョン
ビジネスアカウントのカテゴリ設定を見直す
Instagramのビジネスアカウントでは、音楽の使用に一部制限があります。これは、商用利用を目的としたアカウントでは、著作権で保護された音楽を使用できない場合があるためです。
対策としては、以下が挙げられます。
- カテゴリを「ライター」「個人ブロガー」「クリエイター」など商用ではないと認識されるようなものに変更する
- ビジネスアカウントからクリエーターアカウントに変更する
アプリを再起動または再インストールする
端末やアプリ自体の一時的な不具合が原因で音楽機能が使えない場合もあります。アプリが最新バージョンかつ、アカウント設定にも問題がない場合は、アプリの再起動や再インストールを試してみると良いでしょう。
アプリの再起動 |
|
アプリの再インストール |
|
Instagramの投稿に音楽をつける際の注意点
Instagramで投稿に音楽を追加する際には、以下の注意点を押さえておきましょう。
著作権に配慮する
Instagramが提供する音楽ライブラリ内の曲は著作権問題を気にせず利用できますが、外部から取り込んだ音楽や店内で流れている音楽が動画に含まれる場合は注意が必要です。著作権侵害となる可能性があるため、必ず使用許諾を確認するようにしましょう。
投稿後の変更はできない
一度投稿した内容は音楽の変更や削除ができません。そのため、投稿前に選んだ曲や再生部分が適切かどうか慎重に確認する必要があります。誤った設定で投稿してしまうと修正ができないため、事前チェックを徹底しましょう。
Instagramの投稿に音楽をつけて質を高めよう
Instagramの投稿に音楽を追加すれば、投稿の質が高まります。自然とアカウントの訪問者も増え、フォロワーが増加する効果も期待できるでしょう。
しかし、訪問者をファン化させるためには、プロフィールページが整っていることも重要です。そこでおすすめなのが、VLINK(ブイリンク)のようなリンクまとめサービスの活用です。
VLINKを使えば
- 複数のSNSやWebサイトのリンクを1つのページにまとめられる
- 投稿と紹介した商品情報をひもづけできる
- あなたの「好き」を簡単にシェアできる
VLINKはデザインも豊富なため、あなたのイメージに合ったプロフィールページを作ることができます。ぜひ一度お試しください。

インフルエンサーマーケティングに役立つ情報を掲載するメディア『VLINK MAG』の編集部です。