インフルエンサーになるには?手順や向いている人の特徴・収入目安を紹介
インフルエンサーマーケティングの市場規模が年々拡大するなか、「インフルエンサーとして活躍し、好きなことを仕事にしながら高収入を得たい」と考える人が増えています。
そこでこの記事では、インフルエンサーになるための具体的な手順、向いている人の特徴、収入の目安について詳しく解説します。これからインフルエンサーを目指す方は、ぜひ最後までお読みください。
インフルエンサーとは
インフルエンサーとは、SNSで多くのフォロワーを持ち、その発信力で人々に影響を与える個人のことです。「影響を与える人」という意味を持つ「Influencer」という英語から来ており、近年のデジタルマーケティングにおいて重要な存在となっています。
株式会社サイバー・バズの「2024年国内ソーシャルメディアマーケティングの市場動向調査」によると、2024年のインフルエンサーマーケティング市場は860億円、前年比116%の見通しであると報告されています。2029年には約1,645億円まで成長すると予測されており、今後も発展が期待される分野です。
インフルエンサーの仕事内容
インフルエンサーの主な仕事は、SNSを通じた情報発信です。具体的な仕事として、以下のようなものがあります。
企業タイアップ |
|
動画コンテンツ収益 |
|
アフィリエイト |
|
オリジナルビジネス |
|
メディア出演 |
|
インフルエンサーの収入目安
ソーシャルワイヤー株式会社が行った「2023年春インフルエンサー調査」によると、インフルエンサーの平均年収は以下の通りでした。
平均年収 | 最高年収 | |
本業インフルエンサー | 288.5万円 | 7,000万円 |
副業インフルエンサー | 60.1万円 | 1,000万円 |
本業インフルエンサーの中には、年収7,000万円と高収入を得ている方も存在しており、インフルエンサー業界は収入の幅が広いことがわかります。
インフルエンサーの収入について、詳細は下記の記事でも解説しています。
関連記事:インフルエンサーの収入の実態とは?フォロワー数別の収入目安も
インフルエンサーに向いている人の特徴
ここからは、インフルエンサーに向いている人の特徴をみていきましょう。これらの特徴は必ずしもすべてを完璧に備えている必要はありませんが、意識的に伸ばしていくことで成功への近道となります。
トレンド感度が高い
トレンドに敏感であることは、インフルエンサーにとって必要不可欠な特徴です。最新の情報をいち早くキャッチし、フォロワーに価値ある形で届けることができる能力が求められます。具体的には、以下のような行動が日常的にできる人が向いているでしょう。
新商品や新サービスの情報をいち早くチェックする習慣がある
SNSでのバズりやトレンドワードに敏感
業界ニュースや最新情報を定期的にチェックしている
流行の移り変わりに興味を持っている
新しい情報を自分なりの視点で解釈できる
継続力がある
インフルエンサーとして成功するためには、地道な努力の継続が不可欠です。特に収益化までには時間がかかるため、短期的な結果にとらわれず、着実に歩みを進められる人が向いています。
具体的には、以下のような特徴を持つ人が向いているでしょう。
毎日の投稿を苦に感じない
コンテンツ制作を楽しめる
長期的な目標に向かって努力できる
結果が出なくても諦めない
日々の改善を積み重ねることができる
対人スキルが高い
フォロワーとの良好な関係構築は、インフルエンサーの成功に直結します。炎上リスクの管理やクレーム対応など、困難な状況での適切な対応が求められるため、高いコミュニケーション能力は必須のスキルといえるでしょう。
インフルエンサーには、以下のようなコミュニケーション能力を持つ人が向いています。
相手の立場に立って考えることができる
適切な言葉遣いでコミュニケーションが取れる
批判的なコメントにも冷静に対応できる
オンライン上での対話を楽しめる
多様な価値観を受け入れることができる
ニーズを理解できる
インフルエンサーとして成功するためには、フォロワーが求める情報や価値を的確に把握し、提供できる能力が不可欠です。単に自己表現するだけでなく、フォロワーの視点に立った情報発信が重要となります。
以下のような特徴を持つ人が向いているといえるでしょう。
フォロワーの悩みや課題を察知できる
市場のニーズを理解している
情報の価値を見極められる
ターゲット層の特徴を理解している
求められている解決策を提供できる
分析力がある
インフルエンサーとして成長するためには、データに基づいた改善と最適化が不可欠です。数値を正しく理解し、実践的な改善につなげられる分析力が重要となります。
以下の特徴をもつ人がインフルエンサーに向いているでしょう。
投稿の反応から改善点を見出せる
数値データを読み解くことができる
成功と失敗の要因を分析できる
競合アカウントから学べる
PDCAサイクルを回すことができる
インフルエンサーになるための手順
以下では、初心者の方でも実践できる具体的な7つのステップを解説します。
1. メインで活動するSNSと発信テーマを決める
最初のステップとして、自分の強みを活かせるプラットフォームと発信テーマを選択することが重要です。各SNSの特徴を理解し、適切なプラットフォームを選定しましょう。
プラットフォーム | 特徴 | 収益化のしやすさ |
| ★★★★ 写真・動画を中心としたPR案件やアフィリエイト、ショップ機能など収益化の選択肢が豊富 | |
X(旧Twitter) |
| ★★ テキスト情報が中心のためPR案件が少なく収益化が難しい |
TikTok |
| ★★★ 動画の再生回数報酬や投げ銭、PR案件など収益化の選択肢は豊富だが、再生回数や視聴者の反応に依存するため収入が安定しにくい |
YouTube |
| ★★★★★ パートナープログラムやアフィリエイトなど収益化の方法が複数あり、一定規模の登録者数がいれば安定収益を得やすい |
2. ロールモデルを見つける
続いて、成功しているインフルエンサーをロールモデルとして、投稿内容や収益化の手段などを研究しましょう。分析すべきポイントは以下のとおりです。
分析ポイント | 詳細 |
投稿内容の特徴 |
|
投稿スタイル |
|
ビジネスモデル |
|
ただし、完全な模倣は避け、参考程度に留めることが重要です。
3. アカウントのコンセプトを決める
続いて、運用するアカウントのコンセプトを決めましょう。明確なコンセプトを持つことで、フォロワーに対して一貫したメッセージを発信することができます。
以下はコンセプト設定の主な流れです。
ターゲット層を明確化する(年齢層、性別、興味・関心事、抱えている課題、ライフスタイル、価値観など)
提供する価値を定義する(フォロワーの課題解決に繋がる情報、独自の視点や経験を活かした実用的な情報など)
投稿フォーマットを作成する(写真や動画の加工スタイル、使用するフォント、カラーパレットなど)
コンセプトは後々の活動全体の指針となるため、じっくりと検討することをおすすめします。特に自分の強みとターゲット層のニーズが合致する部分を見つけ出し、そこを軸にしたコンセプトを構築することで、持続可能な活動が可能となります。
4. プロフィールを充実させる
プロフィールは、アカウントの顔となる重要な要素です。フォロワーの興味を引き、フォローしたくなるような魅力的なプロフィールを作成しましょう。
特に自己紹介文では、提供する価値を簡潔に伝えることが重要です。専門分野や得意なこと、これまでの実績などを盛り込みながら、フォロワーが得られるメリットを明確に示すことがコツとなります。
またプロフィールリンクの設定も重要なポイントです。ブログやYouTubeチャンネル、ECサイトなど、関連するコンテンツへの誘導を効果的に行うことで、フォロワーとの接点を増やすことができます。
5. 週3~4回の定期投稿を開始する
プロフィールを作成したら、投稿を開始しましょう。投稿頻度は、週3〜4回を目安に始めることをおすすめします。
ただし、やみくもに投稿を行うことは避けるべきです。以下も取り入れながら、効果的な投稿を目指しましょう。
投稿時間の最適化:フォロワーの生活リズムを考慮して設定する
ハッシュタグの選定:投稿のテーマに関連するハッシュタグを5〜10個程度使用する
ストーリーズやライブ配信の活用:日常的な出来事や裏側の様子を共有し、フォロワーとの距離を縮める
投稿内容の計画:月間カレンダーを作成し、テーマや内容を事前に決めておく
これらの要素を意識しながら投稿を続けることで、フォロワー数の増加とエンゲージメントの向上が期待できます。
6. 投稿の反応を分析し、改善する
定期的な投稿を始めたら、次は投稿の反応を分析し、改善していく段階です。データに基づいた改善を行うことで、より効果的なコンテンツ作りが可能になります。
具体的には、各投稿のエンゲージメント率を確認することが有効です。「いいね」数やコメント数、保存数などの基本的な指標から、フォロワーの反応を読み取ります。特に反応の良かった投稿と反応の悪かった投稿を比較し、その違いを分析することが重要です。
投稿内容については、以下の観点から分析を行いましょう。
どのようなテーマが人気があるか
どのような写真や動画が反応を得やすいか
どの時間帯の投稿が効果的か
どのハッシュタグが新規フォロワーの獲得に繋がっているか
7. PR案件受注への行動をとる
一定のフォロワー数とエンゲージメント率を獲得したら、収益化に向けた行動を開始します。
以下の実施を検討しましょう。
マッチングプラットフォームへの登録:インフルエンサー向けのマーケティングプラットフォームに登録し、企業からの案件を受注する
インフルエンサー事務所への応募:オーディションや求人サイトを通じて事務所に所属し、企業案件の紹介を受ける
直接企業への営業活動:自分の専門分野や興味のある企業をリストアップし、メールやDMで協業の提案を行う
なお上記のような行動をとる際には、自身のアカウントについてまとめた資料を用意するとよいでしょう。以下の情報をまとめることで、企業とスムーズにやりとりできるようになります。
アカウントの概要と特徴
フォロワー数とエンゲージメント率
フォロワーの属性データ
過去の実績や協業事例
提供可能なサービス内容と料金
インフルエンサーになりたい人が実践すべきこと
インフルエンサーとして成功するためには、日々の地道な努力が欠かせません。以下では、継続的に実践すべき5つの重要なポイントについて詳しく解説します。
定期的な投稿を継続する
継続的な投稿は、フォロワーとの信頼関係を築く基礎となります。週3〜4回の投稿を目安に、計画的な情報発信を心がけましょう。
投稿の質を保つために、以下のような工夫が効果的です。
月間の投稿カレンダーを作成し、計画的に準備を進める
写真や動画の撮影・編集は余裕を持って行う
投稿内容のストックを常に確保しておく
緊急時のための予備の投稿を用意する
特に重要なのは、投稿の質を落とさないことです。やみくもに投稿数を増やすのではなく、フォロワーにとって価値のある情報を提供し続けることを意識しましょう。
フォロワーの悩みを解決する情報を提供する
投稿を伸ばすコツは、フォロワーが抱える課題や悩みに対して、具体的な解決策を提供することです。フォロワーのニーズを的確に把握し、コンテンツに落とし込むことでアカウントの信頼度が向上していきます。
フォロワーのニーズを把握するためには、以下を実施するとよいでしょう。
コメント・DMの分析
アンケート機能の活用
質問箱の設置
フォロワーとのコミュニケーションを大切にする
フォロワーと良好な関係性を築くことで、いいねやコメントなどのアクションを促すことができます。積極的なコミュニケーションを通じて、信頼関係を築いていきましょう。
具体的なコミュニケーション方法としては、以下が挙げられます。
コメントには必ず返信する
DMには丁寧に対応する
ライブ配信を定期的に実施する
特に重要なのは、一方的な発信ではなく、双方向のコミュニケーションを心がけることです。フォロワーの声に耳を傾け、その意見や要望を今後の活動に反映させていきましょう。
信頼性を欠く発言や行動をしない
インフルエンサーとしての信頼性は、一度失うと取り戻すことが非常に困難です。常に誠実な態度を心がけ、以下のような行動は絶対に避けましょう。
虚偽の情報発信
ステルスマーケティング
誹謗中傷
著作権侵害
不適切な商品PR
特に企業案件を受ける際は、商品やサービスについて正直な評価を行い、フォロワーの信頼を裏切らないよう注意が必要です。
データ分析と改善を繰り返す
継続的な成長のためには、データに基づいた改善活動が不可欠です。以下の指標を定期的にチェックし、改善につなげましょう。
エンゲージメント率の推移
フォロワー数の変化
リーチ数の変動
投稿別の反応
アクセス解析データ
分析結果を基に、投稿内容や時間帯、使用するハッシュタグなどを最適化していきます。ただし、数値だけにとらわれすぎず、アカウントの本質的な価値は維持することが重要です。
インフルエンサーのためのリンクまとめサービスなら「VLINK」
インフルエンサーになるには、専門性の確立や継続的な情報発信、フォロワーとの関係構築が重要です。インフルエンサー市場は年々拡大しており、今後も成長が期待される分野ですが、成功には戦略的なアプローチと地道な努力が必要となります。
インフルエンサーとして成長していくためには、プロフィールを充実させることが欠かせません。そこで重宝するのが「VLINK」のような、プロフィール作成サービスです。
VLINKを使えば
複数のSNSやWebサイトのリンクを1つのページにまとめられる
投稿と紹介した商品情報をひもづけできる
情報を再構築することでブランディングに役立てられる
といったことが可能になります。
これからインフルエンサーを目指す方は、ぜひVLINKの活用を検討してみてください。
インフルエンサーマーケティングに役立つ情報を掲載するメディア『VLINK MAG』の編集部です。