VLINK MAG(ブイリンクマグ)
  • 記事一覧

  • Instagram

  • TikTok

  • X(旧Twitter)

  • YouTube

  • SNS

  • VLINK MAGとは

  • TOP
  • 記事一覧
  • Instagramのブランドコンテンツとは|投稿方法や必要性について解説
マーケティング 2024-11-25

Instagramのブランドコンテンツとは|投稿方法や必要性について解説

マーケティング フィード投稿 広告
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア はてなブックマークでシェア
アイキャッチ画像
目次

Instagramのブランドコンテンツは、透明性のある広告手法として注目を集めています。そこでこの記事では、ブランドコンテンツの定義、投稿方法、そのメリットと注意点について詳しく解説します。

Instagramで商品やサービスを効果的にPRしたい企業担当者の方や、今後企業案件を積極的に受けていきたいインフルエンサーの方はぜひ最後までご覧ください。

Instagramのブランドコンテンツとは

Instagramのブランドコンテンツは、インフルエンサーや企業が協力して作成する広告コンテンツのことを指します。具体的には、インフルエンサーが企業から報酬や商品を受け取り、その企業の商品やサービスを紹介する投稿のことです。

ブランドコンテンツの最大のメリットは、通常の投稿と同じように自然な形で露出できる点です。投稿の上部に「〇〇とのタイアップ投稿」または「スポンサー」というラベルが表示されますが、ユーザーにとっては違和感なく受け入れられやすい形式となっています。

企業にとっては信頼できるインフルエンサーを通じて商品やサービスをPRできる効果的な手段であり、インフルエンサーにとっては新たな収入源となることから、SNSマーケティングの重要な戦略として活用されています。

Instagramのブランドコンテンツの種類

Instagramのブランドコンテンツには、2つの種類があります。それぞれ特徴や活用方法が異なりますので、目的に応じて適切な形式を選択することが重要です。

以下では「タイアップ投稿」と「パートナーシップ広告」について詳しく解説いたします。

タイアップ投稿

タイアップ投稿は、インフルエンサーが自身のアカウントで企業の商品やサービスを紹介する投稿形式です。投稿の上部には「〇〇とのタイアップ投稿」というラベルが表示され、広告であることが明示されます。

タイアップ投稿のメリットは、インフルエンサーのフォロワーに直接リーチできることです。信頼関係のあるインフルエンサーからの紹介は、ユーザーに受け入れられやすく、高い効果が期待できます。

関連記事:Instagramのタイアップ投稿とは?やり方や成果を上げるポイントを解説

パートナーシップ広告

パートナーシップ広告は、インフルエンサーが作成したタイアップ投稿を、企業が広告として配信する投稿形式です。投稿の上部には「スポンサー」というラベルが付き、広告主の企業名も表示されます。

パートナーシップ広告の最大のメリットは、インフルエンサーのフォロワー以外にも広く配信できる点です。Metaの広告マネージャを使用して、年齢、性別、興味関心などの条件でターゲティングを行うことで、幅広いユーザーに対し効果的に広告を配信することができます。

ブランドコンテンツツール(タイアップ投稿ラベル)の設定が必要な理由

近年、インフルエンサーマーケティングの普及に伴い、広告と通常の投稿の境界が曖昧になってきました。これを受け、2022年12月には消費者庁が「ステルスマーケティングに関する検討会報告書」を公表。2023年6月には改正景品表示法が成立し、ステルスマーケティングに対する規制が強化されました。

このような状況下で、Instagramは2022年10月からインフルエンサーが企業から対価を受け取って投稿する場合、ブランドコンテンツツール(タイアップ投稿ラベル)を設置することを義務付けています。

タイアップ投稿ラベルを使用することで、フォロワーは投稿が企業との協業によるものだと一目で理解できます。これにより、ステルスマーケティングのような不透明な広告手法を避けることができるのです。

タイアップ投稿ラベルを設定せずに広告投稿を行うと、改正景品表示法に違反し、罰則の対象となる可能性があります。またInstagramのコミュニティガイドラインに違反したとみなされ、投稿の削除やアカウントの一時停止、最悪の場合は永久停止につながる可能性も。

アカウントの信頼性が大きく損なわれることにもなりかねませんので、広告投稿を行う際は必ずブランドコンテンツツールの設定を行い、タイアップ投稿ラベルを表示させましょう。

ブランドコンテンツの投稿方法

ブランドコンテンツを適切に投稿するためには、インフルエンサー側と企業側の双方で設定が必要です。ここでは、それぞれの設定方法について詳しく解説します。

インフルエンサー側の設定方法

インフルエンサーがブランドコンテンツを投稿するためには、以下の4つのステップを順番に行いましょう。

1. クリエイターアカウントに切り替える

ブランドコンテンツを投稿するためには、まずクリエイターアカウントへの切り替えが必要です。切り替え方法は以下のとおりです。

  1. Instagramアプリを開き、プロフィール画面に移動する
  2. 右上のメニューアイコンをタップし「アカウントの種類とツール」を選択する
  3. 「プロアカウントに切り替える」を選択する
  4. 自分のアカウントに合ったカテゴリを選択する
  5. アカウントタイプの選択で「クリエイター」を選び、画面の指示に従って設定を完了する

この操作により、ブランドコンテンツツールを含む、クリエイター向けの機能が利用可能になります。

関連記事:Instagramのクリエイターアカウントとは|切り替え方法やビジネスとの違いを解説

2. ブランドコンテンツを有効にする

クリエイターアカウントに切り替えたら、次はブランドコンテンツ機能を有効にします。この設定により、タイアップ投稿ラベルを使用できるようになります。

有効化の手順は以下のとおりです。

  1. プロフィール画面から「プロフェッショナルダッシュボード」を開く
  2. 「ブランドコンテンツ」を選択する
  3. 「ブランドコンテンツツールを設定」をタップする
  4. 「ブランドコンテンツツールを有効にする」をオンにする

この設定を行うことで、企業とのタイアップ投稿が可能になります。

3. 企業に承認をリクエストする

ブランドコンテンツ機能を有効にしたら、次は協業したい企業に承認をリクエストします。

リクエストの方法は以下のとおりです。

  1. 「ブランドコンテンツ」設定画面で「ブランドパートナーに承認をリクエスト」をタップする
  2. 協業したい企業を検索し、選択する
  3. 「リクエストを送信」をタップして承認をリクエストする

企業側が承認すると、その企業とのタイアップ投稿が可能になります。

4. ブランドコンテンツ設定を行い投稿する

最後に、実際の投稿時にブランドコンテンツ設定を行います。投稿時の設定手順は以下のとおりです。

  1. 通常の投稿作成画面で、投稿内容を準備する
  2. 「パートナーシップのラベルと広告」をタップする
  3. 「タイアップ投稿ラベルを追加」をタップする
  4. 協業する企業を選択する
  5. 必要に応じて、企業による宣伝の許可設定を行う
  6. 投稿を公開する

これらの手順を適切に行うことで、法令に準拠した透明性の高いブランドコンテンツ投稿が可能となります。

企業側の設定方法

企業がブランドコンテンツを活用する際は、以下の3つのステップを順番に実施しましょう。

1. ビジネスアカウントに切り替える

はじめに、通常のInstagramアカウントをビジネスアカウントに切り替える必要があります。ビジネスアカウントは、企業向けの特別な機能や分析ツールを提供しており、ブランドコンテンツの管理に不可欠です。

切り替え方法は以下のとおりです。

  1. Instagramアプリを開き、プロフィール画面に移動する
  2. 右上のメニューアイコンをタップし「アカウントの種類とツール」を選択する
  3. 「プロアカウントに切り替える」を選択する
  4. 自分のアカウントに合ったカテゴリを選択する
  5. アカウントタイプの選択で「ビジネス」を選び、画面の指示に従って設定を完了する

この操作により、ブランドコンテンツツールを含む、ビジネス向けの機能が利用可能になります。

2. クリエイターを承認する

ビジネスアカウントに切り替えたら、次はインフルエンサーからの承認リクエストを受け付け、承認する必要があります。

承認の手順は以下のとおりです。

  1. プロフィール画面から「プロフェッショナルダッシュボード」を開く
  2. 「ブランドコンテンツ」を選択する
  3. 「コンテンツクリエイターを承認」をタップする
  4. 「承認リクエスト」から承認待ちのクリエイターを確認する
  5. 承認したいクリエイターを選択し、「承認」をタップする

この設定により、承認したクリエイターがあなたの企業をタグ付けしたブランドコンテンツを投稿できるようになります。

3. (パートナーシップ広告を出稿する場合)広告配信の設定を行う

パートナーシップ広告を出稿する場合は、Metaの広告マネージャを使用して広告配信の設定を行います。

広告配信の設定手順は以下のとおりです。

  1. Meta広告マネージャーを開く
  2. 新しいキャンペーンを作成し、目的を選択する
  3. 広告セットの設定で、「既存の投稿を使用」を選択する
  4. 「ブランドコンテンツ」タブを選択し、使用したいインフルエンサーの投稿を選ぶ
  5. ターゲティング、予算、スケジュールなどの詳細設定を行う
  6. 設定を確認し、広告を公開する

ブランドコンテンツを出稿できる場所

Instagramのブランドコンテンツは、次の3つの場所に出稿することができます。

出稿場所

特徴

適している用途

フィード広告

  • メインフィードに表示される

  • 静止画、動画、まとめ投稿など多様な形式がある

  • エンゲージメント率が高い

  • Webサイトへの誘導が容易

  • ブランドの認知度向上

  • 商品の詳細な紹介

  • 幅広い年齢層へのリーチ

リール広告

  • 全画面表示で音声も自動再生される

  • クリエイティブな表現が可能

  • 若年層に人気

  • ブランドの個性をアピール

  • 商品の魅力を視覚的に訴求

  • 若年層向けキャンペーン

ストーリーズ広告

  • ストーリーズ機能内に全画面表示される

  • 24時間で消える

  • リアルタイム性が高い

  • 期間限定キャンペーン

  • 速報性の高い情報発信

  • ユーザーとの対話重視のマーケティング


ブランドコンテンツを展開する際は、ターゲット層や商品の特性、キャンペーンの目的に応じて、最適な出稿先を選択することが重要です。また複数の出稿先を組み合わせることで、より効果的なブランドコンテンツマーケティングを展開することができます。

InstagramのブランドコンテンツでSNSマーケティングを加速させよう

Instagramのブランドコンテンツは、企業とインフルエンサーの協業を透明性高く実現する効果的な広告手法です。法規制を遵守しつつ、インフルエンサーの個性を活かした自然な投稿を心がけることが成功の鍵となります。

ブランドコンテンツで興味を引いたユーザーは、高確率であなたのプロフィールを訪れます。このとき活用したいのが、リンクまとめサービスです。

リンクまとめサービス「VLINK(ブイリンク)」ならプロフィール欄のリンクから複数の商品情報やSNS投稿をまとめて表示できるため、ユーザーは気になった商品を簡単に見つけられます。

ブランドコンテンツとVLINKの組み合わせで、より強力なインフルエンサーマーケティングを実現しましょう。

リンクまとめサービス「VLINK」

ここから登録(無料)
プロフィール画像
記事を書いた人
VLINK MAG 編集部

インフルエンサーマーケティングに役立つ情報を掲載するメディア『VLINK MAG』の編集部です。

関連記事

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも
プロフィール 2025.05.15

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも

  • ユーザーネーム
  • アイコン
Instagramの投稿に音楽をつける方法|できないときの対処法も解説
ストーリーズ 2025.05.14

Instagramの投稿に音楽をつける方法|できないときの対処法も解説

  • 音楽
  • 投稿
  • ○○できない
インフルエンサーマーケティングとは|代表的な施策や費用目安を解説
マーケティング 2025.05.14

インフルエンサーマーケティングとは|代表的な施策や費用目安を解説

  • インフルエンサー
  • マーケティング
Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説
使い方 2025.05.13

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説

  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • リンク
X(旧Twitter)プロフィールの効果的な書き方|5つの設定項目とポイントを解説
プロフィール 2025.05.12

X(旧Twitter)プロフィールの効果的な書き方|5つの設定項目とポイントを解説

  • プロフィール
  • ユーザーネーム
すべての記事を見る

ピックアップ記事

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも
プロフィール

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説
使い方

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説

Instagram運用の始め方|企業にとっての重要性や成功のコツも解説
マーケティング

Instagram運用の始め方|企業にとっての重要性や成功のコツも解説

無料で使えるAI写真加工ツールを紹介|イラスト化ができるアプリも
写真テクニック

無料で使えるAI写真加工ツールを紹介|イラスト化ができるアプリも

Instagramの投稿をストーリーズに載せる方法|手順を画像付きで解説
ストーリーズ

Instagramの投稿をストーリーズに載せる方法|手順を画像付きで解説

カテゴリ

  • Instagram
  • TikTok
  • X(旧twitter)
  • SNS
  • YouTube
  • インフルエンサー
  • プロフィール

タグ

  • フォロワーの増やし方
  • リール
  • QRコード
  • ハッシュタグ
  • マーケティング
  • プロフィール
  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • アカウント
  • 動画
  • キャプション
  • ユーザーネーム
  • アイコン
  • リンク
  • おしゃれ
  • インスタ映え
  • ノート
  • 音楽
  • リポスト
  • ライブ
  • ビジネスアカウント
  • アルゴリズム
  • ショップ
  • インフルエンサー
  • 分析
  • マネタイズ
  • 投稿
  • 広告
  • PR
  • SNS
  • リンクまとめ
  • ○○できない
  • 写真加工
  • 撮り方
  • 副業
  • Canva

「あなたらしさ」のあるオリジナルページを作るなら

VLINK ロゴ
VLINK MAGロゴ
  • 記事一覧
  • Instagram
    • 使い方
    • リール
    • プロフィール
    • ストーリーズ
  • TikTok
    • 使い方
    • マーケティング
    • ビジネスアカウント
  • X(旧twitter)
    • 使い方
    • マーケティング
    • プロフィール
  • SNS
    • マーケティング
    • Link in bio(リンクまとめ)
  • YouTube
    • マーケティング
    • 使い方
    • インフルエンサー
  • インフルエンサー
    • インフルエンサー
    • マーケティング
  • プロフィール
    • プロフィール
  • VLINK MAGとは
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
© ValueCommerce Co., Ltd.