VLINK MAG(ブイリンクマグ)
  • 記事一覧

  • Instagram

  • TikTok

  • X(旧Twitter)

  • YouTube

  • SNS

  • VLINK MAGとは

  • TOP
  • 記事一覧
  • Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説
使い方 2025-05-13

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説

フィード投稿 ストーリーズ リンク
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア はてなブックマークでシェア
アイキャッチ画像
目次

Instagramでは、リンクを貼って他のSNSやWebサイトにユーザーを誘導できます。しかしリンクを貼れる場所は限られているうえ、ただリンクを貼るだけでは効果が期待できません。

そこでこの記事では、Instagramでリンクを貼る3つの方法を詳しく解説。さらに、リンクをタップしてもらうためのコツもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

プロフィールと投稿、リンクを貼るならどちらがおすすめ?

Instagramで外部サイトへのリンクを貼りたい時、どこに貼ろうか悩むこともあるでしょう。一般的にリンクは、プロフィール欄に貼ることが最も効果的と言われています。ここでは、プロフィールと投稿それぞれのリンクの役割について解説していきます。

プロフィールリンクの役割

プロフィールリンクの役割は、WebサイトやECサイトの商品ページ、他のSNSアカウントなどへの直接的な誘導になります。

また、Instagramのプロフィールには最大5つのリンクを貼り付けることができるため、複数のリンクをまとめて紹介することができます。ユーザーがアカウントを訪問した際、最初に目に入るのがプロフィールなので、リンク設置箇所としては最適と言えるでしょう。

リンクを5つ以上貼りたい場合や、Instagramのアカウントを使ってブランディングを考えている場合は、リンクまとめサービスの利用がおすすめです。たとえば「VLINK(ブイリンク)」なら、無料で複数のリンクを活用したオリジナルページを作成可能です。

投稿リンクの役割

投稿リンクの役割は、フィード投稿とストーリーズ投稿で異なります。

フィード投稿では、キャプション欄にURLを記載できますが、貼り付けたURLはリンクとして機能はせず、文字列として認識される仕様となっています。そのため、タップして遷移させることはできません。

一方、ストーリーズでは「リンクステッカー」と呼ばれる機能を使うことで、投稿内に直接リンクを貼ることが可能です。

Instagramでは、リンクを貼って他のSNSやWebサイトにユーザーを誘導できます。しかしリンクを貼れる場所は限られているうえ、ただリンクを貼るだけでは効果が期待できません。

そこでこの記事では、Instagramでリンクを貼る3つの方法を詳しく解説。さらに、リンクをタップしてもらうためのコツもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

Instagramでリンクを貼れる場所

Instagramでリンクを貼れるのは、次の3か所です。

プロフィール

Instagramのプロフィール欄には、WebサイトのURLを5つ掲載できます。プロフィールはアカウントを訪れたユーザーが真っ先に目にする場所なので、重要度の高いリンク先を設定しましょう。

プロフィール欄のリンクの特徴は、投稿やストーリーズから誘導しやすい点です。「詳しくはプロフィールのリンクから」といった言葉を添えることで、ユーザーを効果的に誘導することができます。

なおリンクを5つ以上貼りたい場合は、リンクまとめサービスの利用を検討しましょう。

ストーリーズ

ストーリーズでは「リンクスタンプ」という機能を使ってリンクを貼ることができます。以前は一定のフォロワー数が必要でしたが、現在はすべてのアカウントで利用可能となっています。

リンクスタンプを使えばストーリーズから直接外部サイトへ誘導できるため、プロフィール以上に効果的です。ただしストーリーズは24時間で消えてしまうため、重要なリンクはハイライトに追加しておきましょう。

またストーリーズのリンクはスワイプアップで簡単にアクセスできるため、わかりやすいCTAを添えるのも効果的です。例えば「詳しくは画面をスワイプ」といったメッセージを入れることで、リンクへの誘導力が高まります。

投稿

Instagramの投稿は写真や動画にキャプションをつけて共有するのが基本です。キャプションにはURLも記載できますが、残念ながら文字列として表示されるだけでリンクとしては機能しません。

ただし投稿欄でリンクへの遷移を促す方法はありますので、これについては後ほど解説していきます。

Instagramでリンクを貼る方法

ここでは、プロフィール、ストーリーズ、投稿の3つに分けて、それぞれの場所でのリンクの貼り方を紹介します。

Instagramのプロフィールにリンクを貼る方法

Instagramのプロフィール欄には「リンク」という項目があり、ここに外部サイトのURLを入力することでリンクを貼ることができます。

リンクを貼る手順は以下の通りです。

  1. 1.プロフィール編集画面の「リンク」欄を開く
  2. 「外部リンクを追加」をタップ
  3. URLを入力し「完了」をタップ

Instagramのストーリーズにリンクを貼る方法

ストーリーズでは「リンクスタンプ」という機能を使ってリンクを貼ることができます。設定は、以下のように行います。

  1. ストーリーズ作成画面で画像や動画を選択
  2. 上部のスタンプアイコンをタップし、表示されたスタンプの中から「リンク」を選択
  3. URLを入力し、完了をタップ

Instagramの投稿にリンクを貼る方法

前述の通り、Instagramの通常投稿ではキャプション欄にURLを入力してもリンクとして機能しません。そのため投稿からの直接的なリンク誘導はできないのですが、投稿のキャプションに「プロフィールのリンクから」といった言葉を添えることでプロフィールに設定したリンクへ誘導することができます。

  1. プロフィールにリンクを設定しておく
  2. フィード投稿を編集する
  3. キャプションに「@アカウント名」と「プロフィールのリンクから」などの言葉を添える
  4. 完了をタップし投稿する

Instagramの広告でリンクを貼る方法

Instagram広告へのリンク貼り付けは、Meta広告の機能を利用します。Meta広告マネージャーを開き、リンク先を設定します。「詳しくはこちら」「申し込む」などのCTA(コールトゥアクション)ボタンを利用して、遷移先へ誘導することができます。

ストーリーズやプロフィールに直接リンクを貼ることも可能なので、広告出稿の際は併せて検討してみてください。特に、キャンペーンなどで短期的に流入数を伸ばしたい時は、広告活用がおすすめです。

Instagramのショッピング機能を使ってリンクを貼る方法

ECサイトを運営している場合は、Instagramのショップ機能を活用して自身のECサイトと連携を行うことで、スムーズにリンクを貼ることができます。

ショップ機能と連携すると、フィード投稿やリール動画、ストーリーズに商品タグをつけることができるようになり、ユーザーを商品購入まで誘導しやすくなるので、集客や売り上げアップが期待できます。

Instagramでリンクをタップしてもらうコツ

Instagramでリンクを貼っても、ユーザーにタップしてもらわなければ意味がありません。ここでは、リンクのタップ率を上げるための4つの方法を紹介します。

リンクまとめサービスを利用する

Instagramのプロフィールには5つのリンクを設定できます。しかし複数のリンクが並んでいると、ユーザーにとって目的のリンクを見つけにくくなる可能性も。

そこで便利なのがリンクまとめサービスです。

リンクまとめサービスを使えば複数のリンクを1つのURLにまとめられます。リンクまとめページを作成し、そのURLをプロフィールに設定することで、ユーザーを複数のサイトやSNSに誘導できるようになります。

無料で使えるリンクまとめサービスなら「VLINK」がおすすめです。詳しくは下記ページをご覧ください。

VLINK(ブイリンク)はこちら

ストーリーズをハイライトにする

ストーリーズは24時間で消えてしまいますが、ハイライトに追加すれば永続的に表示できます。リンクスタンプを使ったストーリーズをハイライトにしておけば、プロフィールからいつでもリンクにアクセスできる状態になります。

ハイライトのサムネイルやタイトルを工夫することで、ユーザーの興味を引き、タップを促すことができるでしょう。重要なリンク先のストーリーズは積極的にハイライトに残すようにしましょう。

関連記事:Instagramのハイライトの作り方|おしゃれにする4つの方法も

投稿のキャプション欄に「@アカウント名」を記載する

投稿のキャプション欄にリンクを貼ることはできませんが、「@アカウント名」という形式でアカウントを記載すれば、投稿からそのアカウントのプロフィールに飛ぶことができます。ユーザーがプロフィールを訪問すればリンク先へのアクセスも期待できるため、キャプション欄の文言は工夫しましょう。

例えば、下記のような文言が効果的です。

今週のおすすめスポットをまとめた記事を更新しました!

@アカウント名

プロフィールのリンクからご覧いただけます

お出かけの参考にしてみてください🧳✨️

商品を販売している場合はショッピング機能もおすすめ

商品を販売しているビジネスアカウントなら、Instagramのショッピング機能を活用するのもおすすめです。投稿やストーリーズに商品タグをつければ、ユーザーはワンタップで商品ページに遷移できます。

ただしショッピング機能を利用するには事前の申請と審査が必要です。Instagramのショッピングポリシーを確認し、必要な準備を進めておきましょう。

関連記事:Instagramのショップ機能とは?設定方法や審査が通らないときの対処法を解説

インフルエンサーのためのリンクまとめサービスなら「VLINK」

Instagramでリンクを活用するには、プロフィール欄やストーリーズ、ショッピング機能を使うのが効果的です。特にプロフィール欄のリンクは重要で、投稿のキャプションなどでプロフィールを参照するよう促すことがコツとなります。

Instagramのプロフィール欄には5つまでリンクを貼れますが「プロフィールをスッキリ見せたい」「もっと多くのリンクを載せたい」という場合はリンクまとめサービスの利用がおすすめです。

リンクまとめサービス「VLINK」を使えば

  • 複数のSNSやWebサイトのリンクを1つのページにまとめられる
  • 投稿と紹介した商品情報をひもづけできる
  • あなたの「好き」を簡単にシェアできる

VLINKを活用することで、Instagramプロフィールのリンクから、あなたの魅力をより多面的に伝えることができます。

リンクまとめサービス「VLINK」

ここから登録(無料)
プロフィール画像
記事を書いた人
VLINK MAG 編集部

インフルエンサーマーケティングに役立つ情報を掲載するメディア『VLINK MAG』の編集部です。

関連記事

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも
プロフィール 2025.05.15

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも

  • ユーザーネーム
  • アイコン
Instagramの投稿に音楽をつける方法|できないときの対処法も解説
ストーリーズ 2025.05.14

Instagramの投稿に音楽をつける方法|できないときの対処法も解説

  • 音楽
  • 投稿
  • ○○できない
インフルエンサーマーケティングとは|代表的な施策や費用目安を解説
マーケティング 2025.05.14

インフルエンサーマーケティングとは|代表的な施策や費用目安を解説

  • インフルエンサー
  • マーケティング
Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説
使い方 2025.05.13

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説

  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • リンク
X(旧Twitter)プロフィールの効果的な書き方|5つの設定項目とポイントを解説
プロフィール 2025.05.12

X(旧Twitter)プロフィールの効果的な書き方|5つの設定項目とポイントを解説

  • プロフィール
  • ユーザーネーム
すべての記事を見る

ピックアップ記事

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも
プロフィール

【例文あり】Instagramのプロフィールの書き方|おしゃれに見せるコツも

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説
使い方

Instagramにリンクを貼る方法は?タップしてもらうコツも解説

Instagram運用の始め方|企業にとっての重要性や成功のコツも解説
マーケティング

Instagram運用の始め方|企業にとっての重要性や成功のコツも解説

無料で使えるAI写真加工ツールを紹介|イラスト化ができるアプリも
写真テクニック

無料で使えるAI写真加工ツールを紹介|イラスト化ができるアプリも

Instagramの投稿をストーリーズに載せる方法|手順を画像付きで解説
ストーリーズ

Instagramの投稿をストーリーズに載せる方法|手順を画像付きで解説

カテゴリ

  • Instagram
  • TikTok
  • X(旧twitter)
  • SNS
  • YouTube
  • インフルエンサー
  • プロフィール

タグ

  • フォロワーの増やし方
  • リール
  • QRコード
  • ハッシュタグ
  • マーケティング
  • プロフィール
  • フィード投稿
  • ストーリーズ
  • アカウント
  • 動画
  • キャプション
  • ユーザーネーム
  • アイコン
  • リンク
  • おしゃれ
  • インスタ映え
  • ノート
  • 音楽
  • リポスト
  • ライブ
  • ビジネスアカウント
  • アルゴリズム
  • ショップ
  • インフルエンサー
  • 分析
  • マネタイズ
  • 投稿
  • 広告
  • PR
  • SNS
  • リンクまとめ
  • ○○できない
  • 写真加工
  • 撮り方
  • 副業
  • Canva

「あなたらしさ」のあるオリジナルページを作るなら

VLINK ロゴ
VLINK MAGロゴ
  • 記事一覧
  • Instagram
    • 使い方
    • リール
    • プロフィール
    • ストーリーズ
  • TikTok
    • 使い方
    • マーケティング
    • ビジネスアカウント
  • X(旧twitter)
    • 使い方
    • マーケティング
    • プロフィール
  • SNS
    • マーケティング
    • Link in bio(リンクまとめ)
  • YouTube
    • マーケティング
    • 使い方
    • インフルエンサー
  • インフルエンサー
    • インフルエンサー
    • マーケティング
  • プロフィール
    • プロフィール
  • VLINK MAGとは
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
© ValueCommerce Co., Ltd.